シリコンゴム向け塗料【仕様書】
SA-SIG5
特徴
・各種ゴムにコーティングが可能です。
・硬化後はゴム弾性被膜を形成する事により基材の変形(屈曲,延伸)にも良く追従します。
・撥水性があります。
・耐久性、耐候性に優れます。
適用素材
シリコンゴム、天然ゴム、ウレタンゴム等
樹脂系統
シリコン樹脂系塗料・(調色可能)
使用方法
Ⓐ混合比率 カラーベース:クリヤーベース=40:60(WT%)
Ⓑ希釈比 専用シンナー(50~100%程度)
① カラーベース、クリヤーベースを混合攪拌する。※Ⓐ
② ①で調合した溶液に専用シンナーで希釈する※Ⓑ
③ 常温乾燥の場合:24時間以上(25℃ 50%RH) 強制乾燥の場合: 90℃ X 30分(被塗物の物温)
④ 標準塗布量 100~200g/㎡/回
⑤ 可使時間 冬場2時間程度 夏場1時間程度
⑥ 塗装方法 ハケ・ローラー・スプレ―塗りが出来ます。
性状
① 比 重 約1.0(20℃)調合後(色により変動があります。)
② 危険物表示 第4類第2石油類
③ 溶剤区分 第2種有機溶剤
荷姿
1Kgセット 4Kgセット 16Kgセット(カラーベース+クリヤーベース)
注意事項
・調合後は、可使時間内でご使用ください。
・塗膜、塗布量は標準数値です。塗装物の形状、素地の状態、塗装方法、
気象条件被塗物の温度、希釈率により幅を生じ膜厚、塗布量が増減します。
・気温5℃以下の時、雨天の場合は塗装しないでください。
・保管時はしっかり密閉して、湿度の低い状態でお願いします。
※(湿度に反応してブツが出やすくなります。)
・この塗料は基本は湿気硬化型塗料です。
・強制乾燥 被塗物の物温(90℃X30分)でも成膜する事が出来ます。
・ゴムの種類によっては可塑剤や脂が表面に浮き出てくるものがあります。
(事前の確認・テストをお願い致します)

阪上商店は、「プラスチック業界に付加価値のご提案」をモットーに、
お客様の営業の現場から塗装技術の提案まで、お役立ちを第一に考え、このサービスを提供しています。プラスチック材、ゴム、その他の塗装の事でお困りのことがございましたらお問い合わせください。
塗装・溶剤・接着剤・塗装機器
株式会社阪上商店
営業所 〒571-0043 大阪府門真市桑才新町12-2
TEL.06-6906-1147 FAX.06-6906-8146